広告 Web制作 コーディング

【初学者向けjsの基本①】consoleや比較演算子について学習しよう

おはようございます。デザマンです。今回はjsについて勉強しようかなって思ってます。

初心者向け講座なので気軽にやってみましょう。

最初に

jsはjavaScriptと呼ばれるものです。アニメーションを用いるサイトではjsのライブラリーであるjQueryがよく使用されるため、身近に感じる方も多いかもしれません。今回はそんなjsについて解説していこうと思います。

初学者向けなので軽めの内容ですが是非参考にしましょう。

②はコチラから↓

Lesson01. comnsole.log();で文字を表示する

console.log();は()内にあるテキストをコンソール上で表示させるための物です。

console.log('テキスト');
console.log("テキスト");

上記のように「''(シングルクォーテーション)」または「""(ダブルクォーテーション)」にてコンソール上にテキストを吐き出します。

また文章の最後は「;(セミコロン)」で締めましょう。

Lesson01-1. コメントアウト //

文章の前に//を付けると該当箇所以降の一行がコメントアウトされます。

//テキストをコメントアウトします

Lesson02. 比較演算子

javascript上で計算を使用する際は比較演算子というものを使用します。

比較演算子は足し算や引き算、割り算といった計算を機会に実行させるためのものです。

//足し算は「+」
console.log(3 + 2);

//引き算は「-」
console.log(3 - 2);

//掛け算は「*」
console.log(3 * 2);

//割り算は「/」
console.log(3 / 2);

//""でかこむと文字列として吐き出されます
console.log("3 - 2");

また比較演算子を利用して単語の連結もできます

//「+」を使ってワードを連結させます
console.log("おは" + "よう");

とりあえず初回はこんな感じです。次回も楽しみにしててね。

-Web制作, コーディング